リーダーを応援する瀬戸口です。
前回に続き
上手くいかないを創るメカニズムと対処法です。
ご興味のある方はぜひ、この観点を探究して
みてください。
さて、なぜに故に上手くいかないのか?
というと、私たちに働いてしまうあるメカニズムがあるから
とお話ししました。
上手くいってしまったら困る
上手くいかせたいと思い(言い)つつも、心のどこかで
それは困る
と思っていたりします。
なぜ上手くいったら困るのか?
2、想定外というメカニズム
上手くいかせたいと思いつつ、心のどこかで
上手くいくはずない
と思ったりしています。
過去の上手くいかなかった体験を持ち出して、
ネガティブな思いで充満している。
だから上手くいかないようにする
ということもあります。
が、
もっとややこしいメカニズムが想定外
私たちは自分の思った通りの結果を出したい生き物
なので、
上手くいかないと思っているのに、
上手くいったら困るでしょ?
思った通りの結果じゃないから。
上手くいく = 想定外の結果が起こる
んん?
ちょっとこんがらがってきましたか?^-^
この話しをするとみなさん、こう言います。
いや!上手くいかせたいと思ってます!
そう、その通り!
みんな上手くいかせたいと思ってる。
だけど、それは表面上。外側のアナタはそう思う。
でも、内側のアナタは「どうせ上手くいかない」と
思っている。
としたら、内側の思いの方が現実化するのです。
人間は面白くて、外側と内側が葛藤した時、どちがら
優先されるかっていうと
内側 そう、腹の底で思ってることです。
なので、そんな時はこんな対処法を試してみましょう。
腹の底に向かって
上手くいって何がマズい?
想定外のことが起こるだけ。
上手くいくだけのこと。
思い通りの結果が手に入るだけ。
てな具合。
アナタは勿論、メンバーにも試してみてください。
今までと違った感覚になるかも知れませんよ。
GOGO!リーダー!!