リーダーを応援する瀬戸口です。
自己否定・自責は蜜の味
この感覚掴めますか?
あるクライアントはこれに陥って能力を発揮しきれない。
今まで色んなプロジェクトに取り組み、目覚ましい成果を
挙げて来られた。
今回のプロジェクトでも当然上手く行く!
やれる!と自信満々でいらっしゃった。
しかし、どうも今までのようには行かない。
勝手が違う。
戸惑いが自分の能力への疑惑になり混乱状態。
全くご自身が機能しない状態になっている。
自分を疑う = 能力を閉じる
アナタはこんな状態になってませんか?
その結果は、自分を疑い否定した結果かもしれません。
自己否定
能力を奪う大きな要因のひとつ
そりゃそう、自分という存在を否定するなら、
その自分は、能力を発揮する意味がない。
存在を否定されているのだから。
しかも、自分に。
自分の持てる力を
存分に発揮して生きたいと願う(思う)なら、
自分を勇気づけ元気づけ応援する
この質のコミュニケーションを磨く必要がある。
こんなこと解っている。という方も居るかもしれない。
では、人はなぜ自己否定を止めないのか?
それは、
自己否定・自責は蜜の味
だから。
自己を否定し、攻撃していると
何かやってる感
や
自分を前進させてる感
を味わう。
しかし、これは幻覚・幻想・思い込みであって
自分を前進させるどころか能力を閉じ動けなくする。
アナタは蜜の味の餌食になってませんか?
GOGO!リーダー!!