リーダーを応援する瀬戸口です。
それはないな。
相手は、そんなこと考えてないですよ。
あるセミナー会場で参加者のお一人から出た
言葉の一部(笑)
一部ってことはどういうことか?というと、
この方、こちらが言い終わるか終わらないかの
タイミングでどんどん返して来られる。
間髪入れないスピードです(笑)
しかもほぼ、否定形で(笑)
早っ!! です(笑)
少し会話しただけで、否定の山が出来ていました(爆)
これ、私は講師という立場だし、しかも
コミュニケーションを取り扱う専門家です。
なので、早っ!!とか言いつつ、笑えますが
多くの人は不快感を持ちます。
ましてやリーダーが部下に対して
こんなコミュニケーションをしていたら、
意見もアイディアも出てくるどころか、
隠してしまいますよ。
この方は現在はリーダーではないですが、
リーダー気質満載。
ビシッとなさってるその姿に隙はなし!
見るからに優秀そう。
立ち居振る舞いに品格もある。
この方に間違いはない!と思わせる雰囲気。
そんな人から速攻&否定のコミュニケーションが
どんどん繰り出されたら、周りは黙るか恨みつらみを
募らせるだけ。
しかし、
この参加者もそうですが本人はまったく気づいてない。
そんな状態であること、相手にどんな感情を創っているかなど
掴めていない。
私がフィードバックしたら、えっ?!と驚いてらっしゃいました。
その辺りから少し聴いて頂けるようになって来ましたが。
さて、話しを戻すと
リーダーが速攻&否定のコミュニケーション
をし続けていて部下や組織は
良い方向には向かいません。
まったく機能しない組織になってしまいます。
そこで!
★気をつけるポイントは
否定形 と 間髪入れない速さ
こんなコミュニケーションになってないか?です。
GOGO!リーダー!!