リーダーを応援する瀬戸口です。
惜しい!!もう一声っ!!
っていうリーダーがとても多い。
何故かと言ったら○○○○○
これを目指すと、どうなるかと言うと○○○○○
このような一言が足らんリーダーが多いようですが、
アナタ足りてます?
自発的に動いて欲しい。
全部言わなくても自分で考えて、さっさとやってくれ。
これはどこのリーダーでも思うこと。
が、目の前の現実はそうはいかない。
ってな方は、ちょっと自分の言葉が足らんのか?を
疑ってみましょう。
アナタの部下はアホでもなければ、考えがないわけでも
ぼーっとしているわけでもなく
ただ単に先が見えてないだけ
かも知れません。
先が見えないので、動けない。考えが湧かない
だけかも。
<人は明確であればあるほど動きやすくなる>
試験や面接では、優秀だと思った。
そう観えたはず。
その人が、突然アホになったり、考えをなくしたり、
ぼーっとしたりしない。
(ま、そんな人も居るかもしれんが・・・突然はないはず)
能力を使えない状態になってるだけかも。
もう少し先が見えれば、明確になれば、
能力を発揮するかも。
これをするのは何故かというたら○○を回避する為。
今これに取り組んでおくと、来年には○○な状態に
なっていると思う。それを生み出す為には、今から
始める必要がある。
もしやよもや、
こんな言葉が足りてないってことはないですかね?
GOGO!リーダー!!