リーダーを応援する瀬戸口です。
2015年も終わろうとしています。
リーダーのみなさま、今年もお疲れ様でした。
今年も多くのリーダーと語り、前進へと取り組みました。
素晴らしく飛躍したリーダー
取り組み半ばのリーダー
思うような結果が出ず苦しんでいるリーダー
色んなリーダーがいます。
アナタはどんな年だったのでしょうか。
今年、印象に残ったリーダーは突然の病に襲われた方
ご本人もご家族はじめ、周囲の誰もがまさか!・・・・
と絶句しました。
突然、仕事とではなく、命の危険と向き合うことになったのです。
働き盛りの40代。
無理もすれば、ポジションによるストレスも増える。
体力も人の良さも人一倍ならば、尚の事・・・・
薄刃の上を歩くような緊張感で、全てを命を繋ぐことにそそぐ毎日に
2012年のクライアントの突然の病死が私の中でフラッシュバックしました。
私も出来るだけの応援はしました。
ただ、悔しいことに、出来ることは限られているのです。
やるせない思いと共に数ヶ月・・・
必死の治療の甲斐あって、最悪の状態は脱した12月です。
本当に良かった
リーダーのみなさん
目の前の仕事はもちろんやらねばならないことです。
それと同じくらい自分の身体、健康管理もやらねばならないことです。
アナタが突然病に倒れたら、組織や家族に多大な損失が降りかかります。
仕事の時間を減らせないのならば、せめてストレスを中和したり分解したりする術を身につけて下さい。
お酒を飲んだり、趣味に没頭するのも良いでしょうが、それでも解消しないストレスは多く存在します。
ストレスフルな出来事をどう角度を変えて捉えるか
その角度を変える選択肢をどれくらいたくさん持つか
ここ↑が中和・分解のポイントです。
是非、来る2016年はココを取り組み課題として頂きたく!!
このブログやその他の発信がそのお役に立てるよう私も取り組んで行きます。
リーダーのみなさん
良いお年をお迎え下さい。2016年が輝かしい年となりますように。
GOGO!リーダー!!