リーダーを応援する瀬戸口です。
ついてない
知り合いの経営者とその周りの口癖
話しを聴くと、確かに
ついてない
が、ここで終わったらコミトレの意味がない。
なぜに故に
ついてない現実ばかりが起きるのか?
という質問をすると、多くの場合
他人や制度やルールなど、
外側にばかり目を向けた答えになる。
↑それもそうでしょうが、この観点だと
現実が動かない
何も変わらない
という状態になりやすい。
この現実を打開したい
突破したい
なら、こちら↓の観点にシフトすることです。
自分の中の何が
この現実を引き寄せるのか?
ここで注意!
自分のセイ
という解釈は横に置くこと。
自分を責めるこの解釈を持ち出すとニュートラル
に物事を観れなくなる。
知らずにやっていることで、何かがこの現実に
作用しているとしたら?
です。
さて、知り合いの経営者は何が作用しているのか?
色んなところから話しを聴くと、どうやら
自分を責めている
ことが解ります。
つまづき始めた当初、かなり身内や周囲に迷惑を
かけたらしい。
その事で責めている。
だけではない。
そんなはずではない!結果を創った
自分を自分が責めている。
実はこっち↑の方が厳しい。
自分に自信が在った(在る)人であれば
あるほど、がっかり度が大きい。
ので、責める度合いも大きくなる。
自分を責めているとどうなるか?
成功しないように、
しないように動いてしまう
もちろん、本人はそんなつもりはない。
成功するようにしているつもり。
が、自分を責めているので
そんな自分が成功してはいけない
成功する資格はない
ってな感じになったりする。
えーー?と思うかも知れませんが、人間の心理って
こんな風に動くこともあるのです。
どうやら、この経営者もコレが働いている模様。
上手くいかないの連続は、
自分が自分を責めているから
に気づいたら、現実が変化する第一歩!
もしやよもや、アナタもこんなことになってませんか?
GOGO!リーダー!!
ブログランキング参加してます。
よろしければ、ご協力ください