リーダーを応援する瀬戸口です。
明日は我が身・・・
思うようにならないもの。
コメントにも頂きましたが、まさにその通り!
前回の人事のブログに登場したリーダーのその後の
セッションで、なんと!社内がひっくり返るような人事
が発表になったらしい。
とは言え、このリーダーの課に関しては、ちょっと前に
ひっくり返っってる(笑)ので、ままならない悲哀を共有
する形。
いやぁ~~~、びっくりしましたよ。
まさか!ってことが起きてますから。
それを考えると、ウチの2番手の人事なんて全然
ダメージ少ないですから。
とおっしゃいました。
どうやら社内の相対評価すると、このリーダーの課に
対する人事は人材流出は抑えられたので、まだ痛手は
ないということらしい。
そこでめでたし♪めでたし♪
なぁ~~~んてことを言ってる場合ではないのです!!
今がチャンス☆☆☆
何か?っていうと
前回ものすごく憤まんやるかたない!と怒りに震えた
部下の教育。
部下自身も、自分はまだマシという認識があるらしく
態度も改まった。
とりあえず態度が改まったから良かったってすると
モッタイナイ!
落ち着いた精神状態に在る部下に対して、
少し前の彼の状態が
・如何に視野が狭かったか。
・如何に自分の事ばかりになっていたか。
・視野が狭くなっている時の自分がリーダーとして
適切な判断が出来る状態であったか。
・組織とはこのようなに非情(常)な動きをするものだとか。
などを振り返らせるチャンス☆
人が変化する時の条件として
自覚が在る
これが↑必要です。
特に、部下の教育の場合は、自覚がなければリーダーの
言葉単なる
非難 否定
にしか聞こえないと危険性がある。
よって今がチャンス☆ということです。
このようなチャンス☆を捉えてしっかり教育して行くと
かなりの伸びを見せるはず。
●チェックポイント!!
自己を振り返らせる時には、出来るだけニュートラルに
振り返りを行うこと。
「お前が悪い」的な言い回しや態度、エネルギーを発散
すると反発・抵抗を生んで上手く行きません。
気を付けて進みましょう。
GOGO!リーダー!!
ブログランキング参加してます。
よろしければ、ご協力ください