リーダーを応援する瀬戸口です。
今日もリーダーとのセッションで
口うるさく言うのです!
てな話しをしていると、
1回2回どころじゃない、10回くらい言ってるのに
変わらないんですよ。
とのこと。
以前のブログにも書きましたが、人間というのは
なかなか言ったことが反映されません。
忘れる生き物なんだなーを実感します(笑)
みなさん本当に、素晴らしくフレッシュに
そうか!なるほど!!
と気づきの反応をなさいますが、なぁ~んども言うてます~
ってことばかり。
これをリーダーの方に言うと大爆笑しつつ
そうですよね~~~~!
とおっしゃいます(大爆)
口うるさく何度も言う必要はありますが、
本当に何度言っても!ってことなのであれば、
こちらの言い方を観る必要はあるかもです。
今の言い方だと、ダメということが実証されている
ってことかも知れない。
部下や子どもが理解する為には
例え話が必要なのかも知れないし、
責めてる感が出すぎていて、聴かないのかもしれない。
または、
それを行う理由がはっきりわかっていないかも。
人はそれを行う理由(意義や甲斐)をしっかり
理解すれば動くという質を持っています。
このように色んな角度から、何が引っかかって
聴かないのかを探究すると結果が変化するかも。
口うるさい愛あるリーダーを続ける為にも(笑)
ここは検証ポイントですよ。
GOGO!リーダー!!