リーダーを応援する瀬戸口です。
意見と自分の価値はしっかり分けて扱いましょう
これは研修やセッションなどでよくお話しすること。
例えばこんなことないですか?
アナタがハマっていることやお勧め事を
誰かにおススメした時や、会議などでの自分の意見に
否定的な態度を取られた。
その瞬間、物凄く嫌~~~な感じがする。
在りますよね?
がっかりするってのも在るし、拒絶された感じとか
選んでもらえなかった感満載になりませんか?
そうなると、相手に対して怒りを持ったり遠ざかろうとしたり。
ま、私はよくやってました(笑)
これはなぜに起こるのか?
分別(ふんべつ)が出来ていないから。
どんな分別か?
その答えは、冒頭の言葉になるわけです。
意見と自分の価値
これを分別していない。
一緒にしているので、腹が立ったり悲しくなったり
するのです。
意見はただの意見
アナタの価値とは本来何の関係もない
ここをしっかり分別しないと
無分別なコミュニケーションになってしまいますよ。
GOGO!リーダー!!