人生が送って寄こすメッセージ
人生に3度同じようなことが起きたら、あるいは同じような人にで出会ったなら、それは学びのサインかも?!
質問です
またこんな目に遭った・・・
前にもいたこんな苦手な人・・・
なんてことないですか?
【今が学びの時、弱点を強化して苦手と思わなくする為のチャンス】
という人生からのメッセージと考えるだけ、対人ストレスがぐぐっ!と軽減されます。
いやだ苦手だと逃げる対象から「この人の何が苦手?自分の弱点はなんだ?」と研究対象へ変えるのです。
対人ストレスは相手から逃げる・背を向けると大きく膨れ上がるものです。
さて、どんな風に研究するのか?
例えばこんな時:
この人自分勝手でわがまま!一緒にいると疲れてくる・・・
あなたは相手の要求に応えよう、なんとかしてあげなくては!と思っていたりします。
こんな風に思っていなければ、身勝手な人を観ても「ふーん」くらいに冷静でいられるはず。そうでないあなたは相手になんらか対応しなければ!と巻き込まれているということ。
巻き込まれているとイライラします。あなたの態度がツッケンドンになったり、そんな自分にイライラしたりするという悪循環が起きます。
♪ここでトレーニング♪
「対応しなければ」とイライラし始めたなら、自分に問いかけましょう。
☆対応しなければいけないのか?
☆そんなの知ったこっちゃない。知らん知らん。自分のことは自分でねー
☆自分でどうにかしてもらっても良いのではないか?私?
そうだよなという自分を許すのです。
それではまた明日!!