今日1日を過ごすにあたっての、私の夢は
ここ数日、忙しい私です
気持ち的にも焦り気味のようにせかせかしてましたが、さっき書き出して『分別』しました
そして今日1日の内に遣り遂げたい必要最低限の事を、本日の夢とセッティングして過ごすことにしました
なんか気持ちが楽にというか、愉しみながら取り組めます
暫く家事が手抜きになるかもしれないので、ひっかかる事を外す為にも先ずはさっくりと拭き掃除を済ませてしまいます
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
なぜ聴くをトレーニングするのかを解りやすく解説
アマゾンで販売中
ひとくちメモ
コーチングというメソッド
必要とするスキルや知識の学習能力を高める育成方法論。
コーチングの基礎となるものはそもそも1970年代アメリカでティモシー・ガルウェイ、ワーナー・エアハード、ピーター・M・センゲと言った人々によって築かれ、彼らのベースとなるスポーツの分野のみならず、さまざまな分野への導入が試みられました。
アメリカで基礎が築かれたとは言え、実はそのエッセンス(質)は高度経済成長期やその前後の「日本人の在り方」にあるようなのです。 続き→