リーダーを応援する瀬戸口です。
頼りないと思われたかも
しれないです・・・
ある新人リーダーのつぶやき。
新人研修をすることになり、セッションでも取り上げ
自分なりに用意した内容を話した時
しどろもどろになったらしい・・・
が、自分が伝えたかったこと、互いに合意して進む
などについてはしっかり言えたという満足感はあり。
部下や人前で話しをする時にしどろもどろになる
ってことありますよね。
私もあります、あります、ありましたとも。
ま、今は「堂々とよう(よく)しゃべるね~」と言われ
ちょいちょい「大丈夫か?私?!」と自問自答して
ますが(笑)
部下や人前でしどろもどろになった時、
湧いてきますよね~
↓
頼りないと思われただろうな・・・・
という苦い思いが。
私たちの多くに共通する概念(パラダイム)
リーダーはスムーズに話せなければならない。
さもないと信頼してもらえない。
みたいなのが在るようです。
なので、部下や人前でスムーズに話せないだけで
落ち込んだり、そんな場を嫌うという傾向がありますね。
しかーし!リーダーにはこんな場面は付き物です。
避けては通れない。
イチイチ落ち込んだり、逃げ腰でいると
発揮出来る能力も発揮できなくなる!
私自身にも言聞かせていることですが、
誰だって慣れてないことはしどろもどろになる。
緊張すればしどろもどろになる。
間違えたりもする。
更に
しどろもどろや、間違いを隠そうとすることの方が
怪しく映る。それが信頼を失う!
隠すなー!今はそれで仕方なし!!
なのです。
リーダーはつらいよ。
が、リーダーは面白いのです♪
GOGO!リーダー!!
ブログランキング参加してます。
よろしければ、ご協力ください