強く 優しく 深く 大きく 本当に強い人は、どこまでも優しい 強くなりたい と、子どもの頃から願い続けたのは、本当の優しさを求めたからなのか? 子どもながらに、見せかけの強さしか…
理想と現実

人生の質を変えるトレーナー せと千佳
強く 優しく 深く 大きく 本当に強い人は、どこまでも優しい 強くなりたい と、子どもの頃から願い続けたのは、本当の優しさを求めたからなのか? 子どもながらに、見せかけの強さしか…
スポーツから教えられる勇気と品格 スポーツって良いなぁ、人間って素晴らしいなと思える瞬間が、この秋には多くある。 ネットニュースでも話題になっている、世界陸上の男子5000メートル予選での 感動的な場面に、心震わせた人も…
内定がもらえない本当の理由 就活に悩んだ大学生のHさんが、パーソナルセッションに初めて来たのは7月初め。 第一印象はしっかりしたお嬢さん。 立居振舞いも言葉使いもきちんとしている。 どこの企業でも欲しがりそ…
最近、何もしたくないと強く思う 生きる意味さえ見失うくらいの感覚…。 用事のない日は朝も起きられず、だらだらしてしまう。 少し前まではそれを冬眠が来たと自分自身を理由付けしていた。 これはネットでコミトレ自…
あなたが親との課題に取り組みはじめると。。。<その弐> 親子 父と息子、父と娘、母と息子、母と娘。。。 別に問題ないように生きていても、 案外そこには見えない色んなものが絡んでいます。 クライアントKは、 自分は親に愛さ…
あなたが親との課題に取り組みはじめると。。。<その壱> 親子 父と息子、父と娘、母と息子、母と娘。。。 別に問題ないように生きていても、 案外そこには見えない色んなものが絡んでいます。 友人Kは母との間に課題がありました…
クレーム(文句)対応に抜群の効果を示します! 研修の受講者に「何度も聞いた話」と敬遠される「聴く」ですが、 その方々の目が輝くPARTがあります。 クレーム対応 実はクレーム対応に「聴く」のトレーニングが効…
「出版に2年3ヶ月もかかちまった笑」物語 「◯◯をやりたい」と何年も理想を語るだけだったり 「やるやる詐欺」になっていたり 私たちは、自分が望んでいることを「すんなり手に入れない習性」があるようです。 と言われてピンと来…
なぁーんか、みんなおとなしくない?!どうしたんだー? 最近、こんなことを思うわけです。 世の中、なんかおとなしくなってる感じがする。 特に関西人。 前はもっと関西人特有のパワフルさというか、エネルギッシュさがあったと思う…
推進力を生かし、よりパワーアップするためには 思い通りになっていますよね・・・、確かにね Cさんは長年の目標だった海外での活動が今年から本格化します。 今までも海外には出かけていましたが、【拠点を持つ】とい…