人生の質を変えるトレーナー せと千佳

コミトレ 公式ページ

  • ホーム
    • コミュニケーション・トレーニング
    • コーチングってそもそも何処から来たの?
    • サイトマップ
  • プロフィール
    • せと 千佳
    • 理念
    • センス・ノウハウを隠さずに公開する理由
  • 事業実績
  • サービス一覧
    • 【個人セッションについて】と【セッション開始までの流れ】
      • 限定3名様 単発個人セッション枠を設けました!
        • 個人セッション感想
    • 中国伝統:臓腑図点穴法(ぞうふずてんけつほう)
      • ピグって?(辟穀)
    • セミナー・茶論
      • セミナー情報
      • セミナー申込みフォーム
      • 参加者の感想
    • 連続講座
      • 自分自身のトレーナーになるプログラム
      • トレーナーとしてのセンスとスキルを学ぶプログラム
      • 養成講座の受講感想
    • 研修・講演依頼
      • 研修参加者の感想
  • Zoomの使い方
    • Zoomアカウント作成方法
    • Zoomにアカウントで参加
  • お問い合わせ
    • 書籍・日めくりカレンダー申込
    • 各種メルマガ登録
    • よくある質問
    • プライバシーポリシー
  • 単発セミナー!!Win-Win体質になる最短の方法

  • おすすめ

    Win-Win体質になる最短の方法 (7月、8月開催セミナー)

  • おすすめ

    デキる部下が辞める理由

  • おすすめ

    ストレスチェックが会社にもたらすもの

  • おすすめ

    新人教育のおっ?ススメ

  • セミナー情報

    結果を変えたいけど 、どうすればいいか分からないあなたへ

  • リーダー応援ブログ

    最強のリーダーマニュアルって?

  • リーダー応援ブログ

    「こんなもんだ」では済まないことへの対策

  • リーダー応援ブログ

    知らず知らず「うつ」になるリスク高めていませんか?

  • リーダー応援ブログ

    相手がムッとすると解っている時にどう切り出すか

  • リーダー応援ブログ

    人を育成する人たちで会話した時、みんなが納得!した。

  • リーダー応援ブログ

    クライアントや上司にうまく表現できなくて困ったことはありませんか?

  • セミナー情報

    コミュニケーションで悩むのは もう終わりにしてください

  • リーダー応援ブログ

    難しい部下が劇的変化をした理由

  • サービス一覧

  • リーダー応援ブログ

    能力を引き出すためのタイミング

ブログ

内定がもらえない本当の理由

2019.09.09 setochi

内定がもらえない本当の理由   就活に悩んだ大学生のHさんが、パーソナルセッションに初めて来たのは7月初め。 第一印象はしっかりしたお嬢さん。 立居振舞いも言葉使いもきちんとしている。 どこの企業でも欲しがりそ…

セミナー情報

ダラダラしている子どもにストレスマックスのお母さんへ

2019.08.09 setochi

夏休みでダラダラしている子どもにイライラしている方へ ただ今、夏休み真っただ中! 子どもが家にいる生活がスタートして、かれこれ3週間ですね。 そろそろ、ストレスマックス!になっているお母さんも多いかも^^; そんなお母さ…

セミナー情報

子どもだって人間関係に悩んでいる

2019.07.23 setochi

子どもだって人間関係に悩んでいる 4月に開催して好評だった 「子どものためのコミュニケーションセミナー」を夏休みにも開催します。   夏休みも絶対に行くから! 前回参加してくれた子が、とても楽しみにしてくれてい…

リーダー応援ブログ

最強のチームをつくるための7項

2019.07.17 setochi

リーダーを応援するせと千佳です。   最強のチームをつくるための7項 これを表されたのは、公立中学校の校長先生 泉南市立泉南中学校 校長 大泉 志保先生 この7項と取組みにとても感銘を覚えたので紹介したい。 組…

セミナー情報

ワクワク!夏休み子どもコミトレセミナー

2019.07.15 setochi

ワクワク!夏休み子どもコミトレセミナー 4月に開催して好評だった 「子どものためのコミュニケーションセミナー」を夏休みにも開催します。 夏休みも絶対に行くから! 前回参加してくれた子が、とても楽しみにしてくれています。 …

リーダー応援ブログ

枠をはめても子どもは変わらない

2019.07.10 setochi

  枠をはめても子どもは変わらない リーダーを応援するせと千佳です。 チャレンジする公立中学校の奮闘 中学校を視察して、ワクワクしたのは初めてでした! 新しい校舎、しかも今まで見た事のないデザイン。 2か所のパ…

セミナー情報

悩み相談:自分を責める子どもにどう関わったらいいのか、、、

2019.06.10 setochi

リーダーを応援するせと千佳です。   子どもが自分を責めています。 親として、どう関わったらいいのでしょうか? 中学3年男子の母さんから寄せられたお悩み。 親から見て手抜きどころか、ものすごく頑張っていると 思…

セミナー情報

親はみーんな、自分を責める

2019.05.15 setochi

●親は自分を責める● 泣き止まない子どもに強くアタッてしまった、、、 子どもの言動の意味が理解できない、、、 自分の育て方が悪かったのか、、、 それが正しいと思って育てたけど、今思えば、、、 子育て中のママと話しをすると…

セミナー情報

「悩める子どもへの関わりを学ぶ」セミナー

2019.05.07 setochi

●「悩める子どもへの関わりを学ぶ」セミナー あー今まで子どもたちにイライラしたり 必要以上に厳しくしたりしたのは 心配だったから 子どもが心配はもちろんですが 自分の子育てがこれでいいのかという心配、自信のなさもあったと…

リーダー応援ブログ

部下を叱れない理由その3

2019.04.17 setochi

リーダーを応援するせとぐちです。 部下を叱れない あなただけではありません。 多くのリーダーが悩んでいる事です。 なぜ叱れないのか? 考えられる理由をヒックアップすると *叱りにくい社会になっている *叱り慣れていない …

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 121
  • >

セミナーお申込はコチラ

アメブロ面白いです!!

書籍・日めくりカレンダーお申込み

なぜ聴くをトレーニングするのかを解りやすく解説
アマゾンで販売中

LINE@始めました♪

携帯でメルマガやセミナーのお知らせ、

1ヶ月、目にするだけで、あなたに変化が訪れる
「一日一コーチング」配信中です。

ひとくちメモ

コーチングというメソッド

必要とするスキルや知識の学習能力を高める育成方法論。

コーチングの基礎となるものはそもそも1970年代アメリカでティモシー・ガルウェイ、ワーナー・エアハード、ピーター・M・センゲと言った人々によって築かれ、彼らのベースとなるスポーツの分野のみならず、さまざまな分野への導入が試みられました。

アメリカで基礎が築かれたとは言え、実はそのエッセンス(質)は高度経済成長期やその前後の「日本人の在り方」にあるようなのです。 続き→

オフィス所在地

住所
〒542-0081
大阪市中央区南船場1-11-9 長堀安田ビル2F
Tel:090-2115-3871 Fax:06-6271-6254

営業時間
月〜金: 9:00 AM – 5:00 PM

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • 人生の質を上げるためのページ
  • せと 千佳宛メール
  • プライバシーポリシー

©Copyright2022 コミトレ 公式ページ.All Rights Reserved.